五十肩は治せる!あきらめる前にできること
五十肩は、肩関節の周りの組織に炎症が起こり、痛みや動きの制限を引き起こす状態です。特に40代から60代の方に多く見られますが、原因ははっきりしないことが多いです。しかし、放置すると関節が固まり、さらに動きが悪くなることもあります。
あきらめる前にできること
-
無理のない範囲で動かす:
- 痛みを感じない範囲で、肩をゆっくりと動かす練習をしてみましょう。例えば、振り子運動のように腕をぶらぶらさせたり、壁に手をついて少しずつ腕を上げたりするのも効果的です。
-
肩を温める:
- 蒸しタオルや温湿布などで肩を温めると、血行が促進され、筋肉の緊張が和らぎ痛みが軽減されることがあります。特に、お風呂でゆっくり温めるのもおすすめです。
-
普段の姿勢を見直す:
- 猫背や巻き肩になっていると、肩への負担が増えます。背筋を伸ばし、肩甲骨を意識して正しい姿勢を保つよう心がけましょう。
-
専門家への相談:
- セルフケアだけでは限界を感じる、痛みが続く、あるいは悪化している場合は、ぜひ専門家である私たちにご相談ください。
- 当院では、五十肩の症状や進行度合いに合わせて、鍼灸治療や手技療法を中心に、丁寧な施術を行います。使い捨ての鍼を使用する痛くない鍼治療は、炎症を抑え、血行を改善し、関節の動きを良くするのに役立ちます。また、熟練の手技で肩周りの筋肉の緊張を和らげ、バランスを整えることで、痛みの根本的な改善を目指します。
五十肩は、早期に適切な対処を始めることで、改善までの期間を短縮できる可能性が高まります。「もう治らない」とあきらめる前に、一度当院にご相談ください!